こんにちは 英世 です
「今日明日と各地で厳しい暑さに」
30度を超える暑さになる模様。
さらには落雷、竜巻などにも注意が必要です。
備えあれば憂いなし、ですね(^^)/
★特定商取引法に基づく表記
★評判
「カエテンWP」 の評判をまとめました!
このカエテンジョイにはバックエンド商品として追加プランが存在する。
購入直後に画面が切り替わり「一度切りのチャンスです」「この画面を閉じたら購入
できません」という煽りで売り込まれる。
実は画面を閉じてしまっても二度と購入できないわけではなく購入者サイトから購入
可能だ(但し、価格は1,000円アップ)。
カエテンジョイの「商品購入ページ」にも「商品広告バナー」にも、はっきり「レスポン
シブデザイン対応」と書いておきながら、実際には「レスポンシブデザイン」ではないと
いうところが「詐欺」だと言われる理由になっています。
★総評
本案件は「アフィリエイトを行う際のサポートツール」の商材になります。
ノウハウではなく、ブログのテンプレートになります。
なので、本教材を買うことによって直接稼げるといった商品ではありません。
テンプレートなので、テンプレート内から、自分のセンスにあった物を選らんでも良い
し、自分好みに、ブログ内の記事欄/タイトル欄の文字フォントや配色変更から、全体的
なデザイン変更等、カスタマイズすることも可能になっています。
ただ、「詐欺」だと意見も多くあります。
「カエテンジョイ」の機能の1つに「レスポンシブデザイン対応」がありますが、実際
「レスポンシブデザイン」ではないらしく、それが「詐欺」だと書かれている理由のよう
です。
ちなみにレスポンシブデザインとは、PCやスマホ、タブレット端末など、画面のサイズ
に応じてサイトの表示を変えるサイトを、デザインすることです。
サイトへアクセスした端末の画面サイズに応じて、テキストサイズやレイアウトを変更
できるようにサイトを作りこみます。
自分はこの言葉と、機能を初めて知りました(#^^#)
たしかに、自宅PCで見た内容を、出先でスマホで確認なんてことは、今まで何度もあり
ましたが、スマホの画面にFITしているサイトもあれば、記事の1部しか表示されないサイ
トもあり、それが レスポンシブデザイン なのね と(^’^)
で・なぜ詐欺なんじゃない?と・言われているのかというと、「FC2ブログ」と「忍者
ブログ」しか、「レスポンシブデザイン」には、対応していないようです。
それも、管理画面から設定要。
「サイトへアクセスした端末の画面サイズに応じて、テキストサイズやレイアウトを最適
化表示」してくれるのが、「レスポンシブデザイン」なのに、自分で設定要では意味があ
りません。
しかも、購入後のメール案内で、それを知る(>_<)
こんな「詐欺紛い?詐欺決定??」お勧めできません
一見良さそうで、買いたくなる気持ちも判るのですが、買ってみて「実は」って話は、
この手の情報商材では アルアル ですね。
自分で何を目的に買うのか、その教材の機能のなかの、どこに一番期待して買うのかを、
明確にして、教材を選択しないと、セールスレターの過大広告に流され、「なんとなく
良さそう」で買ってしまいます。
そうならないようにする為にも、ポチっとしてしまう前に、一度よく調べる事が大事
なんだと改めて感じました。
最後まで 読んで戴きありがとうございました。
これからも 気になる商材を ズバッといきますので、引き続き宜しくお願い
します。過去にも色々切り散らかしていますので、参考になれば幸いです。
切れ味悪の多数?あり 長い目で見てあげてください。
共に成長していければと思っています。
近い将来の 自分や家族のために! では 本日も さ・ら・に がんばりますか。
英世
★免責事項
当サイト内で掲載された情報について十分に注意・確認をした上で掲載しています
が、コンテンツ等の内容が正確であるかどうか最新のものであるかどうかは保証し
ていません。内容によっては情報が古い、もしくは間違っている可能性もあります。
また 当ブログの利用による、何らかのトラブルや不利益等については一切責任を
負えないことをご了承ください。