≪特定商取引法に基づく表記≫
【商材名】ダイヤモンド・トレンドFX
【販売会社】クロスリテイリング株式会社
【販売者】松野有希
【URL販売者】http://fx-hurst.s3.amazonaws.com/top/it.html
「ダイヤモンド・トレンドFX」 の評判をまとめました!
★評判
私、個人としては、こういったツールではなく、罫線やダウ理論について、初心者から
時間をかけてでも学べるものがあったらいいのにと思いますね。
という訳で、全く知識も経験もない初心者が稼げる訳がないという事で、ダイヤモンド
トレンドFXはオススメは出来ません。
確かに理にかなったルールだとは思いますが、年間2万pipsも取れるとは思いません。
何の証拠もなく10年連続2万pipsとは明らかに誇大過ぎる言い回しです。
最近のクロス社の商材はツールが付いてくるためか価格が高騰しています。
本当にその価値があるのかどうかを考えて購入を考えた方がいいでしょう。
デメリットとしては、ツールの操作性が重い/裁量部分の解説が少ないという点になります。
裁量と併せて使うと、利益を積み上げていける「損小利大」が実現できるロジックです。
そこを目指して、堅実に使い続けていける方向けのデイトレ手法
★総評
本案件は「FX」の商材になります。
こちらもセールスがすごい
年間20000pipsって…
1回のトレードで500pipsとなっていますが、今回のダイヤモンドトレンドFXは
デイトレの商材になるので、1回で500 pipsというのはないと思います。
手法の概要
「ハースト」というインジケータと、「単体通貨」を複合的に用いたデイトレ·
ロジックになります。
「ハースト」あまり聞きなれない言葉ですね。
ハーストとは、統計で用いられる指標で、相場の「ランダム性、トレンドの強さ」
などを表す指標です。
今回の商材講師 ダイスケ氏は、過去にトレンドハンターFXという商材をリリース
している方です。
で・結局この商材もですが、最終的には裁量でエントリーとなります。
過去の商材もそうだったようですが、裁量について明確に表示していないと思います。
商材を売るため?とはいえ、この辺は明確に表示して頂きたい所です。
で・情報商材を出すトレーダーは、「稼げていないトレーダーの可能性が高い」と
もよく聞きますし、その通りだなと思う所多いです。
情報商材の多くが、素敵なキャッチコピーで講師が稼いだPRをしてきますが、そ
れだけ稼いでいるのであれば、情報商材を出す必要がありません。
昔は一時的に稼ぐことが出来たのかもしれませんが、稼ぎ続けることは難しいと
思います。現在も稼げているトレーダーは、別のことにもっと時間を使うでしょう。
なので、勝ち組トレーダーが、情報商材を出すメリットはありません。
FXは勝つ方と負ける方がいて、成り立ちます。勝てる人が増えすぎては成り立ち
ません。
セールスレターの過大広告。商材へのリスクの説明も無いとお勧めできません。
低資金から始められるのが魅力かもしれませんが、とてもリスクのあるのがFXです。
どんなに勝率の高いロジックを持っていても、100%勝つことはありません。
仮に勝率95%あるとして勝率高い!再現性あるとして始め、そのうち何回か負けた時、
資金を溶かすだけではなく、追証で借金を作ることもあるのです。
怖いですね。
≪免責事項≫
当サイト内で掲載された情報について十分に注意・確認をした上で掲載していますが、コンテンツ等の内容が正確であるか
どうか最新のものであるかどうかは保証していません。
内容によっては情報が古い、もしくは間違っている可能性もあります。
また 当ブログの利用による、何らかのトラブルや不利益等については一切責任を負えないことをご了承ください。