こんにちは 英世 です
「中国、アメリカに第四弾の報復関税発表」
どちらもなかなか引かないですね
今度トランプは究極の制裁手段で応じる と・・・・・
すると為替ドル円は数円 円高になり、株価は↓
ピンチはチャンス?
前向きなに捉え、楽しく仕事をしましょう♪
★特定商取引法に基づく表記
【商材名】マトリックストレード
【販売会社】株式会社オールベッド
【販売者】篠田 恵吾
【URL】http://trade-matrix.com/lp1842/
★総評
本案件は最近 流行?のビジネスモデルが記載されていない、 無料
オファーになります。
但し、「マトリックストレード」というだけあって、 投資のオファー
だという事が分かります。
セールスレターでは
1か月で2000万円以上もの利益獲得法を完全無料で大公開
完全素人71歳の女性でさえも月に800万円以上を稼ぐ
2019年最新の稼ぎ方
と 内容を明確にオープンにしない割に、セールスレターは、
かなり強気(–)
この手のやつで、「今まで稼げました!」ってのは、1件もない …
とは言っても もしかしたら??もあるので、見ていきましょう!
こういうビジネスモデルが不明確なオファーは、まず特商法の
販売者 佐藤孝法 氏と、販売会社の住所及び、過去販売実績(トラ
ブルを起こしていないか等)を絶対に確認する必要があります。
◆で・佐藤孝法 氏ってどんな人?
ジョンヒル氏 投資の神様のウォーレンバフェット氏の右腕と
称される方に認められたとなっていますが、本当でしょうか?
〇〇に認められた話は良く聞きますが、だいたい信愚性が全く
無い話ばかり。
過去の案件では、今回と同様に無料オファーをしていたようです。
「FTE BEYOND」
「Financial Technology Eternal」等
で ビジネスモデルは過去も投資になります。
投資の神様のウォーレンバフェット氏の名前を出しているくらい
ですからね。ただ 株ではなくFXのようです。
佐藤孝法 氏はシステムトレーダーなので、シグナルトレードか
自動売買になると思います。
しかし、評判やロコミを調べると評判 悪るし。
何故か?結局は無料ではなく、色々なプランを紹介され、 高額系
コミュニティに誘導されるようです。
その金額も、数十万~高額のようで、かなりの被害者をだして
いると報告があります。(**;
◆会社は
過去に会社として訴えられたり、トラブルを起こしたような内容
は見つかりませんでしたが、住所を検索すると、1万位で借りられ
る、 レンタルオフィスでした。
1か月で2000万円以上も稼ぐのに?
今回の無料オファー用に借りたのでしょうか?
なにか問題あった時、即もぬけの殻??になることが、容易に想像
ができます。
手口としては、悪徳業者がよく使うやり方になりますので、注意が
必要((+_+))
これでは、会社として「信用はない」と思います。
そして 佐藤孝法 氏 新しい案件を出す度に、特商法の中身が違うのが、
すごーく 気になります。
特商法の会社名や、住所が変わる理由としては、トラブルが起きたり、
評判が悪かったり がほとんどです。
なので、本案のマトリックストレードの為に作られた会社の可能性が
非情に高いです。
◆結局 稼げるの?
稼げません
お勧めできません
・投資家で知らない人はいないほどの方の、片腕から認められた
なんて、嘘?妄想?から始まり、バックエンドへの誘導
・かなり稼いでいるハズなのに、逃げる気マンマン?の格安レン
タルオフィス
・そもそも明確にビジネスモデルを記載しない時点でアウト!
・バックエンドがあり、結局無料ではない
意図があって隠しているとしか思えない、 危険なオファーです。
投資に絶対はありません。
確実に稼げるみたいな書き方をしていますが、勝つこともあれば
負けることもあります。
ましてや この時期FXは非常に危険です。かなりの方が、裁量&
自動売買ツールで負けています。
たしかに買っている方もいますが、本当にごく一部です。
この方達は本当に凄い!
ドル円で言えば、1日0.3とか0.4動いただけで、「お一ー」 と思って
いたのが、今トランプ砲なる、ツイッター攻撃で、2円以上動いて
みたり ロットや資金次第ですが そんなに動かれたら……
最後まで 読んで頂きありがとうございました。
これからも 気になる商材を チェック!していきますので、引き続き
宜しくお願いします。
過去にも色々書き散らかしていますので、参考になれば幸いです。
切れ味悪の多数?あり 長い目で見てあげてください(#^.^#)
ここが情報共有の場になり、共に成長していければと思っています。
近い将来の 家族や自分のために!
では 本日も さ・ら・に がんばりましょう♪
英世
★免責事項
当サイト内で掲載された情報について十分に注意・確認をした上で
掲載していますが、コンテンツ等の内容が正確であるかどうか最新
のものであるかどうかは保証していません。内容によっては情報が
古い、もしくは間違っている可能性もあります。
また 当ブログの利用による、何らかのトラブルや不利益等について
は一切責任を負えないことをご了承ください。