こんにちは 英世 です
「吉野彰氏、ノーベル化学賞受賞」
リチウムイオン電池 商用化貢献の功績でノーベル化学賞を受賞!
身の回りにありすぎて、今やリチウムイオン電池は、当たり前の
存在
吉野氏からのメッセージで「リスクを負っても失敗してもチャンス
はある」
その通りではありますが、簡単なことではありません。
その言葉以上に気になったのが、記者会見で見せた、すてきな笑顔。
自分も年を重ねた時、夫婦であんな笑顔でいれたら良いな と単純
に思いました。(#^.^#)
★特定商取引法に基づく表記
【商材名】EDEN
【販売会社】合同会社Golden Dam
【販売者】記載なし
【URL】http://arz-ppan.com/eden/sl/
★総評
恒例の無料オファー チェック!
今回の案件は、「富裕層自動収益コミュニティ」で、本コミュニティ
は約30年も秘匿されてきた秘密結社なんですって!
セールスレターでは
「9兆7503億ドルの巨大市場から、毎月「最大200万」の利権を食る」
「1回8分×3回、今からたった24分で超巨大利権を獲得」
と・とてもスケールの大きい話のようです。
で·「貴方を救う3つのポイント」があるようです。
①なにもしなくても 自動でお金が稼げる仕組み
②月利20%以上の収益性
③約10兆ドル利権の保有
どういう事でしょうか? 全然 判りません。
本 案件も、ビジネスモデルを明確に記載していません。
但し、「3年で10万円が7000万円以上になる」となっているので、
何らかの資産運用 投資なのでは?と考えられます。
市場規模等から考えるに、 FXの自動売買ツールなのではないかと
思います。
これだけでは、全く分からないので ライン登録し 検証を進めると
更に謎は深まるばかり…… 明確にこれです! ってのは無(+_+)
巨大利権の中身は、土地、インフラ、 マーケティング等、幅広く
やっている様子で、「システム·アーリーアダプター(S-A)」と言う
のがあり、これがFXの自動売買ツールなのでは?と思われます。
◆重田 英隆 氏
さすが秘密結社!ロコミ、プロフィール ー切不明。
そうは言っても、何も情報 無 というのは明らかにおかしい気が
します。
それに、ランディングページの一文、「重田会長」→「奥田会長」
に変わっているし…
これだけ利益を生み出す有名?な方の名前 間違える?
◆特定商取引法の表記
記載 無 OUT!
特商法は消費者が安全に商品を購入するため、消費者の利益を守る
ことを目的とした法律になり、必ず必要な情報です。
ましてや 今回のオファーは、 明確なビジネスモデルが記載されて
いませんが、「投資」である可能性が非常に高いなか、 連絡先がなし
と何かあった場合どうすれば良いのでしょうか?
自動売買システムを利用するということは、自分でリスクコントロール
が出来ない可能性が、非常に高いと思います。
システムにトラブルがあった場合は??(´;ω;`)
◆で·稼げるのか?
稼げません
お勧めできません
■ビジネスモデル不明の為、 信用できません
■特商法の記載なしの為、 信用できません
■重田?奥田?
どちらでも良いが、プロフィール(評判・ロコミ含) 一切無
雇われ?架空人物の可能性大と虚偽の可能性大
上記内容では、検討するに値しない内容だと思います。
今まで検証してきた実績からも、ビジネスモデルが記載されていない
無料オファーで、まともなビジネスだったことは1度もありません。
システムを利用した投資であった場合、バックテストやフォワード
テストの実績データの開示なくして、利用の検討すら出来ないし、
トレードの条件も判りません。
本システムを利用した際の、リスクに関しては一切 情報開示なし。
本案件も 参加したら 高額バックエンドが待っている可能性 大。
間違っても気易く 登録や購入しないよう十分ご注意ください。
ま・そもそもですよ、なにもせずに「毎月200万円が勝手に増えていく」
なんて、夢のようなシステムは絶対にないです。
そしたら 誰も働きませんよ。社会崩壊です。
秘密は無理。世界中でニュースに(+_+)
けど 夢見ちゃうん だよね-
最後まで 読んで頂きありがとうございました。
これからも 気になる商材を チェック!していきますので、引き続き
宜しくお願いします。
過去にも色々書き散らかしていますので、参考になれば幸いです。
切れ味悪の多数?あり 長い目で見てあげてください(#^.^#)
ここが情報共有の場になり、共に成長していければと思っています。
近い将来の 家族や自分のために!
では 本日も さ・ら・に がんばりましょう♪
英世
★免責事項
当サイト内で掲載された情報について十分に注意・確認をした上で
掲載していますが、コンテンツ等の内容が正確であるかどうか最新
のものであるかどうかは保証していません。内容によっては情報が
古い、もしくは間違っている可能性もあります。
また 当ブログの利用による、何らかのトラブルや不利益等について
は一切責任を負えないことをご了承ください。