こんにちは 英世 です
「チュートリアル徳井さん、1億2千万円の申告漏れ」
やっぱり稼いでいるんだな~って思いと、本当に想像を絶する
ルーズさによって先延ばしにしただけですか?っていう疑い
社会保険に未加入なうえ、銀行預金も差し押さえられていた事実
も発覚。
他人事ではありません。副業ですでに稼いでいるサラリーマンの
方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
納税怠ると大変なことに…..
そんな心配をしてみたい(^^♪
★特定商取引法に基づく表記
【商材名】Unicorn System
【販売会社】合同会社Change・4・U
【販売者】鈴原 信二
【URL】http://unicorn-system.net/vp/actselt01/
★総評
セールスレターでは
秒速で1億は“稼げない”けど
運用実績7年以上、顧客満足度97.1%
3年以上のユーザー継続率93.8%
長期的に勝ち続け、着実に資産を増やす
など、記載されいます。
ビジネスモデルは「FX自動売買システム」になります。
それより、「歌舞伎町の元No.2ホストが開発した」って所が、
すごーく気になってしましました。
この情報必要?みたいな かえって 怪しさを増している気がしま
すが、皆さんはどう感じたでしょうか?
但し、ビジネスモデルが明確に記載しているだけでも、良心的で
しょうか。( ^)o(^ )
最近は記載されていないことの方が、非常に多いんですよね~…..
ただ重要なのは当たり前にビジネスモデルが記載され、稼げるか
どうかですからね 検証しましょう!
7年以上の運用と、3年以上の継続ユーザーが多いというにも
関わらず、口コミや評判は記載されているような確認は出来ません
でした。
運用年数やユーザー継続率は、一体何人位のユーザー数での話なので
しょうか?
非情に疑問です。
運用実績など確認できないことには、皆さんなかなか参加する気に
ならないのではないでしょうか?
◆長谷川 優司ってどんな人?
仕事で出会ったトレーダーの方からFXを習い、システムを開発した
ようです。
7年以上の運用実績及び、結果も出ている?システムの開発者という
ことなので、ネットで情報を検索してみましたが、案の定なんの情報
も出てきません((+_+))
ま~歌舞伎町の元No.2ホストってのも…..
◆特商法は?
特定商取引法とは、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象(訪問販売や通信販売等)
に、事業者が守るべきルールと、消費者を守るルール(クーリング・
オフ等)を定めています。
販売会社と住所は書かれていますが、問い合わせ先がメールアドレス
のみと、電話番号がないのが気になります。
今回は無料オファーとなっていますが、高額で商材を買った際、
支払った後に不安になり、連絡を取りたいけど電話番号がない。
メールの返信がもらえないといったケースが多いので注意が必要です。
上記以上に気になったのが、「個人情報に関する取扱い」の記載が
一切ありません。
ってことは、本オファーに登録した個人情報は全て、『第三者に勝手に
提供される可能性』があります。( 一一)
とりあえず登録だけ なんて考えは止めましょう。
◆で・稼げるの?
稼げません
お勧めできません
■ツールの運用実績や長谷川さんの情報が出てこない為、信憑性が欠ける
■特商法に電話番号が記載されておらず、信用できない
決定的な理由は上記の2つになりますが、その他気になる内容多数。
検証を進め動画をチェックすると、「今回は本物です。今まで騙
された方も是非!」「今までの悪徳商材とは違います!」とアピール
ばかり。
その後は、他の評判ばかりです。そんなのどうでもいいから、
バックテストをみせてくれればいいのに….. 内容がないです((+_+))
また、販売会社の「合同会社Change・4・U」は、昨年 全く稼げない
商材で話題になった会社になります。
だから電話番号を載せないの?と思われても仕方がないのでは?と
思ってしまいます。
信憑性を持たせる為の、「利用者の声」も写真は、誰でもダウン
ロード利用できる画像素材からのものとの情報もあり、信用できる
ポイント/プラスポイントが一切見当たらず、お勧めできません。
しっかりバックデータがあり、運用実績が確認できるものを選択
するようにしましょう!
最後まで 読んで頂きありがとうございました。
これからも 気になる商材を チェック!していきますので、引き続き
宜しくお願いします。
過去にも色々書き散らかしていますので、参考になれば幸いです。
切れ味悪の多数?あり 長い目で見てあげてください(#^.^#)
ここが情報共有の場になり、共に成長していければと思っています。
近い将来の 家族や自分のために!
では 本日も さ・ら・に がんばりましょう♪
英世
★免責事項
当サイト内で掲載された情報について十分に注意・確認をした上で
掲載していますが、コンテンツ等の内容が正確であるかどうか最新
のものであるかどうかは保証していません。内容によっては情報が
古い、もしくは間違っている可能性もあります。
また 当ブログの利用による、何らかのトラブルや不利益等について
は一切責任を負えないことをご了承ください。