こんにちは 英世 です
本日も無料オファーをチェック!
あら 最近のオファーはビジネスモデルが明確に記載されていないのが、
流行りでしたが、珍しく?立て続けに 明確に記載あり!
今回のビジネスモデルは「FXの自動売買」になります。
さて稼げるのでしょうか?
チェック!
★特定商取引法に基づく表記
【商材名】Fats(ファッツ)
【販売会社】株式会社バリューブレイン
【販売者】記載無
★総評
最高月利29.8% 17ヶ月連続黒字
100憶円を200憶えに増やしたファンドトレーダー開発
世界一フェアなフルコミッション
ですって( 一一)
本当なら是非参加したい( ´艸`)
だって それが 今なら、398000円のFatsが無料!!
で・「稼げたら利益の一部をください」って ストーリーのよう
です。
これから始めてみようかな?と悩んでいる人には「そうそう そう
してくれれば参加するハードルも下がるし 良いんだよ」と思わ
れる方も多いと思います。
今までの投資案件は、システム利用料に何十万、システム管理維持
費に月 幾らと、運用前にお金を払わせようとします。
なので、「儲かったら 払ってね」と 言ってることは、とても
参加ユーザーに優しそうに聞こえてきます。
但し、一番肝心のFXの取引の実績であったり、どこの取引口座を
使うのか、そして どんなシステムを使用し、どうやって稼いでいく
のか?だったりと、全く記載がありません。
中身を開示して頂けないと、なかなか飛び込めないと思うのですが、
皆さんはどう思われたでしょうか?
気になったのでネットで調べてみると、やはり 皆さんも調べて
いるようですね(#^.^#)
いくつか記事を確認すると、実績や中身の開示が無い為、オファー
を信用するのが難しい との意見が多いようです。
◆中本 大悟氏ってどんな人?
Fatsのシステムを開発した方 本人の様ですが、ネットを検索
しても確かな情報を得られませんでした。
顔写真等も一切なく、本当にこの人はFXの自動売買ツールで稼いで
いるの?え?もしや実在しない??架空の人物??
セールスレター通りの実績なら、世間は大騒ぎ?レベルの話ですが、
情報が無…..、信用しない方が良いと思います。
◆特商法は?
特定商取引法とは、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象(訪問販売や通信販売等)
に、事業者が守るべきルールと、消費者を守るルール(クーリング・
オフ等)を定めています。
で・今回のオファーに関する特商法の表記を見てみると、電話番号を
含む、連絡先の記載が一切ありません。
これで、投資の相談できる環境と言えるのでしょうか?
自動売買システムを利用するということは、自分でリスクコント
ロールが出来ない可能性が、非常に高いと思います。
システムにトラブルがあった場合は??(´;ω;`)
◆で・稼げるの?
稼げません
お勧めできません
■中本 大悟氏 これだけ稼いでいるのに?ランディングページ
以外の情報がない
■特定商取引法 電話等の連絡先なし
■どんな自動売買システムなのか判らない
■バックデータや実績等が不明で中身の開示がない
と・一言で言えば、不明点が多く、過去の実績及び、取引利益等
を表す内容も掲載されていない為、信憑性が一切 無い所とお勧め
できる訳ありません。
だからでしょう。良い口コミがないです。
それどころか、販売会社の「バリューブレイン」に至っては、
過去案件に対しての、詐欺まがい?詐欺!?の記事しか見当たり
ませんでした( 一一)
この業界では有名なようです。
やはり、ビジネスを行う上で、一番大切なのは信頼関係だと思い
ます。電話番号等の連絡先の記載はもちろん、何度も書いてますが、
ビジネスプランやツールを使用する際のバックデータや実績等の
情報開示が必要だと思いますし、リスクについても正直に開示して
頂きたいです。
投資なので必ず良い時ばかりではないハズです。それを承知でお互い
ビジネスとして取り組めない案件には、絶対 手を出さないように
しましょう!
最後まで 読んで頂きありがとうございました。
これからも 気になる商材を チェック!していきますので、引き続き
宜しくお願いします。
過去にも色々書き散らかしていますので、参考になれば幸いです。
切れ味悪の多数?あり 長い目で見てあげてください(#^.^#)
ここが情報共有の場になり、共に成長していければと思っています。
近い将来の 家族や自分のために!
では 本日も さ・ら・に がんばりましょう♪
英世
★免責事項
当サイト内で掲載された情報について十分に注意・確認をした上で
掲載していますが、コンテンツ等の内容が正確であるかどうか最新
のものであるかどうかは保証していません。内容によっては情報が
古い、もしくは間違っている可能性もあります。
また 当ブログの利用による、何らかのトラブルや不利益等について
は一切責任を負えないことをご了承ください。