こんにちは 英世 です
本日は無料オファー「 Plus Bank」が 有料化の「B Plus Bank」
になった案件の紹介になります。
ビジネスモデルは今までと全く違うタイプでした。
その様なタイプの銀行があるのね と勉強にはなりましたが、
稼げるのかは別の話。((+_+))
では検証を始めましょう!
伊藤 洋介
★特定商取引法に基づく表記
セールスレターでは
・あなたに毎日+1万円
・最先端AIを用いた新時代のお金の増やし方
・普段通りの生活で年間+365万円
と なっています。
ってことは、月間で約30万円! 不労所得でこれだけ稼げれば良い
よね!って金額だと思います。個人的にはね(#^.^#)
で・その ビジネスモデルは何か?
「銀行にお金を預け、金利で稼ぐ」 手法?になります。
とは言っても、日本の普通?の銀行に預けても、金利はたかが知れ
ているので、金利が高いと言われているネオバンクに、お金を預け
るようです。
それが「B Plus Bank」
本当に金利で稼げるのだろうか??
皆さんは「ネオバンク」って聞いたことありますか?
自分は知りませんでした。
ネオバンクとは、銀行の免許を持たない業者が、既存銀行と連携し、
銀行にお金を預けてくれる人に対しての利便性をあげるサービス
(決済や融資など、金融サービスを主にスマートフォンで提供)
を提供している所と なっています。
で・「B Plus Bank」ってどんな銀行か?を、推進委員として活動
している伊藤 洋介氏が、動画で色々と解説してくれています。
①FINMA(スイス金融市場調査局)から金融ライセンス承認を得た
プロジェクト
②世界有数企業4社がプラスバンクに関与
➂24時間365日入出金可能
と 国のお墨付きも貰っているので、安心して使って下さいと
言った趣旨の内容でしたので、引き続き下記検証しました。
まず①のFINMAからの金融ライセンス発行済 ですが、この言葉
だけ聞きますと「すげー」銀行と思われると思いますが、
B Plus Bankが、FINMAからの金融ライセンスを発行できたという
情報は、ネット上を検索した所 無く、ライセンス番号や、証書の
ような証拠となるようなものは、一切ありませんでした。
ちなみにFINMAとは、日本語で「スイス連邦金融市場監督機構」、
「スイス金融市場調査局」とも呼ばれ、スイスの金融の規制や監督
を担う連邦機関(金融当局)をいいます。
次に②の世界有数企業4社についてですが、結局最後まで動画を
チェックしても、どこの企業か判りませんでした。
世界の大手企業が加わる位の巨大プロジェクトなら、企業名を紹介
した方が、「この企業が関わっているから信用できる!」と
なりますが、なぜそうしないのでしょうか?
信用して貰うのに当たって企業名を隠すメリットはありません。
公開できない事情があるとしか思えません。
①も②もB Plus Bankを信用させるために使用していると思われ
ますが、嘘や誇大広告な気がします。
◆特商法は?
特定商取引法とは、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象(訪問販売や通信販売等)
に、事業者が守るべきルールと、消費者を守るルール(クーリング・
オフ等)を定めています。
今回の販売会社は、「株式会社スマートアクセス」という会社に
なりますが、初めての販売会社になります。
どの様な会社なのかと、HPを確認しましたが、ありませんでした。
どういった会社なのか、一切不明なので、提供元として信用できる
のか?
あと気になったのが、個人情報の取り扱いについて。
第三者への提供等 記載すべきだと思います。
ここが明確になっていない内容は信用できません。
今後、営業電話や迷惑メールが来る可能性も考えられますので( 一一)
◆で・稼げるの?
稼げません
お勧めできません
■オファーページに多々ある 誇大広告
■1日1万円!5万円預けるだけ は非現実的
FINMAからの金融ライセンス発行済や、世界有数企業4社がプラス
バンクに関与等国から認められていることを、アピールしています
が、NETで検索すると認められた類の情報は一切ありません。
国から認められる位であれば、もっと有名になっていても良いはず
です。
これがビジネスとして本当に成り立つのであれば、利益が出た話
がNET上で話題になると思いますが、そのような情報も一切あり
ません。
ある情報はどこも怪しいと・・・・・・・
それは正直どういう銀行なのか?といった基本的な情報が欠けて
いる為、怪しい部分がある&海外の銀行の場合、何かあった場合、
日本の法律は適用できない為、かなり危険なのでは?ってことも
あると思います。
それに人件費を抑えているからといった、ネオバンクのメリット
を十分理解したうえでも、「B Plus Bank」の金利がかなり大きい
為、怪しい話に感じます。
本当なら、素晴らしいビジネスだと思いますが、毎月30万円配る
銀行がどこにあるのでしょうか?
信憑性のある実績も一切なく、不透明な部分がある以上は利用しな
いようにしましょう。
最後まで 読んで頂きありがとうございました。
これからも 気になる商材を チェック!していきますので、引き続き
宜しくお願いします。
過去にも色々書き散らかしていますので、参考になれば幸いです。
切れ味悪の多数?あり 長い目で見てあげてください(#^.^#)
ここが情報共有の場になり、共に成長していければと思っています。
近い将来の 家族や自分のために!
では 本日も さ・ら・に がんばりましょう♪
英世
★免責事項
当サイト内で掲載された情報について十分に注意・確認をした上で
掲載していますが、コンテンツ等の内容が正確であるかどうか最新
のものであるかどうかは保証していません。内容によっては情報が
古い、もしくは間違っている可能性もあります。
また 当ブログの利用による、何らかのトラブルや不利益等について
は一切責任を負えないことをご了承ください。